自分らしく、生きる、選択。

フランチャイズ(FC)・代理店ランキング募集情報と一覧比較一括資料請求起業独立開業の総合支援情報サイト【みんコレ!フランチャイズ

簡単1分!無料資料請求
資料請求リスト
0

資料請求リスト
0
menu

フランチャイズ・代理店のランキング・加盟店募集情報と一括比較、支援情報 フランチャイズみんコレ!mincore!

簡単1分!無料資料請求
資料請求リスト
0

起業・独立・開業なびみんコレ!起業・独立・開業なび

  • 成功体験談
  •  プロがズバッと伝授。フランチャイズ加盟を成功に導く知識
  •  みんコレ!式 起業・副業・脱サラのトリセツ
  •  専門家がこっそり教える。起業・経営で失敗しないための金言
  •  こんなフランチャイズな奴らはイヤだ
  • 【最新版】統計からのフランチャイズいろいろランキング
  •  みんコレ!フランチャイズNEWS
  •  起業・独立・開業の辞書

フランチャイズ代理店で成功するための知識

フランチャイズって何?代理店て何?曖昧な理解から完璧な理解へ!

2019/07/22フランチャイズ代理店で成功するための知識】

フランチャイズって何?代理店て何?と聞かれたときにあなたは正確に答えられるでしょうか?今まで実際にフランチャイズ代理店に関わったことがない人は「なんとなく知っているけど説明はできないかも・・・」という人も多いと思います。

しかし、実際に独立して起業をすることを考えた時にその基本的な部分を曖昧にしていると命取りになります

今回はフランチャイズ代理店起業をするにあたって、意外とちゃんと知られていな基礎知識を確認し、自分の起業の成功率を上げましょう!

(フランチャイズ代理店のメリット・デメリットについて詳しく知りたい方はこちら→まずは知ろう。フランチャイズ代理店のメリット・デメリットとその比較)

 

目次 

フランチャイズの基礎知識
 ・フランチャイズとは
 ・フランチャイズの普及
 ・フランチャイズのパッケージに含まれるもの
 ・フランチャイズ本部側のメリット
 ・フランチャイズの歴史

代理店の基礎知識
 ・代理店とは
 ・代理店の特徴
 ・代理店本部側のメリット

〇まとめ

フランチャイズの基礎知識

フランチャイズとは

日本フランチャイズチェーン協会のサイトから「フランチャイズ・システムとは」を引用させていただくと

フランチャイザーが、フランチャイジーと契約を結び、フランチャイジーに対して、自己の商標、サービス・マーク、トレード・ネームその他の営業の象徴となる標識および経営のノウ・ハウを用いて、同一のイメージのもとに事業を行う権利を与えるとともに経営に関する指導を行い、その見返りとしてフランチャイジーから契約金、ロイヤルティ等一定の対価を徴するフランチャイズの関係を組織的・体系的に用いて行う事業の方法である。

出店:JFAフランチャイズガイド

となっています。

 

フランチャイズの世界では、パッケージを準備した事業者のことを「フランチャイズ本部 」「フランチャイザー」と呼び、契約を結んで加盟した事業者のことを「加盟店」「フランチャイジー」などと呼びます。また、加盟者が本部に支払う対価は「ロイヤリティ」と呼ばれます。

JFAの解説を少しかみ砕くと、フランチャイズとはフランチャイズ本部が持っているブランドイメージ・商品・ビジネスモデルなどを、加盟店がそっくりそのまま使ってビジネスをできる代わりに、加盟時及び毎月ある一定のお金をフランチャイズ本部に支払うシステムのこととなります。

自分で事業をやりたいと考えた時に、ブランドイメージ・商品・ビジネスモデルなどを自分でゼロから作り上げるのはお金も時間も知識も必要ですが、フランチャイズに加盟することでそれらを一気に手に入れることができるのです。一方でフランチャイズ本部は加盟金の他毎月安定した収入を得られ、さらにブランド力の強化につなげることができます。

 

フランチャイズ」、すなわち「franchise」を辞書で引くと“特権、許可”、“(特定地区の)一手販売権”といった文言を見つける事ができ、元々はある地域で商品を一手に販売する権利のことを言うようです。そこから現在使われるフランチャイズシステムやフランチャイズチェーンといった言葉が生まれたのですね。

ちなみにプロ野球では日本野球機構が加盟球団に本拠地を占有する権利を与える、という形でフランチャイズのシステムがとられています。

 

フランチャイズの普及

JFA(日本フランチャイズチェーン協会)の統計では2017年度のフランチャイズのチェーン数は八年連続の増加で1,339、全店舗数は九年連続の増加で263,490となっています。

業種は「小売り業」と「外食業」と「サービス業」の3つのどれかに分類されています。具体的な業種としてはコンビニからファストフード、マッサージ店、スマホ修理屋、ラーメン屋、介護施設、サッカースクール、ハウスクリーニング、塾、買い取り専門店など多岐に渡り、街で見かけるお店や看板を出しているお店の約4割はフランチャイズの加盟店だと言われるほどフランチャイズは普及しています。

 

また、フランチャイズシステムでは加盟者がオーナーとして経営をする加盟店の他に、直営店というタイプもあります。直営店はフランチャイズの本部が出資をして開業をした店舗のことで、基本的に本部の社員が店長などとして運営を行っています。

フランチャイズパッケージを作るということは、前提として成功している店舗が必要なので本部は最初に直営店でその成功体験を作ることになります。言ってみれば加盟店のお手本であるべき店舗と言えます。また、フランチャイズ展開を始めた後にでも、加盟店で新しい施策等を試す訳にはいかないので直営店で試してみるのが一般的です。

 

フランチャイズのパッケージに含まれるもの

フランチャイズのパッケージには以下のようなものが含まれることが多くなっています。

①商標などのブランドイメージ(看板や店舗のデザインなども含む)
②店舗でのオペレーションやメニュー、マニュアルなどのノウハウ
オーナーや加盟店の従業員のための研修制度
開業前後の店舗運営サポート
⑤販促品や広告などのプロモーション
⑥原材料や資材等の仕入れの確保
経営や店舗運営のサポート

これらは初めて自分で事業を起こす人にとっては、非常に心強いサポートです。無名の個人が、右も左も分からずに起業するよりも、すでに有名な看板を使えば認知度も高く、お客さんの信頼感も違います。さらに研修や集客、仕入れのノウハウも提供してもらえます。

充実のパッケージ内容をご覧いただければ、フランチャイズが「成功するためのパッケージ」というのも納得していただけたのではないでしょうか。

そしてこれらのパッケージの対価として加盟店がフランチャイズ本部に支払うのがロイヤリティです。
ロイヤリティはフランチャイズ本部によって異なりますが、一般的に月額固定で~万円もしくは月売り上げの~%という形が多いです。また、加盟店になるためには、数十万円~数百万円ほどの加盟金を契約時にフランチャイズ本部に支払うことが一般的です。場合によっては加盟金がゼロだったり別の名目で支払う必要があったりするので契約書はよく確認してからサインをするようにしましょう。

参考:フランチャイズのロイヤリティに関する【7つの疑問】を徹底解説!”Royalty”と”Loyalty“のどっちが正しい!?

参考:初心者必見!フランチャイズの加盟・開業にかかるお金のあれコレ!

 

フランチャイズ本部側のメリット

それでは逆にフランチャイズ本部である企業がフランチャイズ展開をするメリットにはどのような事があるのか見てみましょう。本部側のメリットも知っておくことで、自分が参入するフランチャイズというビジネスがどのようなものなのかを理解できるようになります。

・資金力が乏しくても他人(加盟者)の資本を使って、広い地域で多店舗展開ができる
・ロゴや店名、店舗のデザインや商品が統一されているので、店舗数が増えるごとにブランドとしての知名度や信頼感が増し販促効果が生まれる
・加盟者が培ってきた地域のネットワークを活用することができる
加盟金やロイヤリティにより安定した収入を得ることができる

一方で、常に魅力的で競争力のあるノウハウや商品を開発するための資金や人材が必要であったり、加盟店の一部の不祥事などにより全体的な悪影響を受けるなどのデメリットもあります。

  

参考:本質に迫る!本部が加盟店を募集フランチャイズ展開をするメリットとは?

 

フランチャイズの歴史

世界で最初フランチャイズのシステムで商売を始めたのは今では誰もが知っているあのケンタッキー・フライドチキン(KFC)です。KFCの創業者であるカーネル・サンダースの最初の起業はガソリンスタンドでした。そして1930年にガソリンスタンドの一角を改して「サンダース・カフェ」を開きました。これがKFCの前身です。

良い立地も助け、サンダースの店は繁盛してケンタッキー州から「州への料理への貢献」が評価される程でした。1952年にサンダースが始めたのは各地のレストランで自慢のフライドチキンの調理法を教え、チキンが売れた数に応じて歩合を貰うという、当時は全く新しい今でいうフランチャイズのビジネスモデルでした。

その後、火災などの不運も重なりサンダースは店舗経営から身を引くことになりましたが、そこでくじけないのが凄いところ!以降はフランチャイズビジネスの普及を図るべく、車一台で寝泊まりしながら各地を周って飛び込み営業を続けました。その努力も実り、1960年には米国とカナダで400店舗、1964年までには600店舗を超えるフランチャイズ網を築き上げました。営業の時に1009回「NO!」と言われて断られたという話は今でも多くの人に語り継がれています。

また、日本で最初にフランチャイズシステムを導入したのは1960年代のダスキンと不二家だったと言われています。

フランチャイズの基礎知識1

代理店の基礎知識

代理店とは

辞書によると

特定のメーカーや商事会社などのために、その代理として商品の販売や原料の買い付けなどの業務を行うものをいう。本人との間には代理契約を結び、本人の名義で商品の売買を行い、その報酬として所定の手数料を受け取ることになる。

(出典:ブリタニカ国際大百科事典

とあります。

ところが、現代の日本で代理店」を理解するには「販売店」という言葉も同時に理解する必要があります。大切なのは契約の形態になります。

〇「代理店契約」(エージェント方式もしくはセールスレップ方式)とは代理店直接商品を売り買いするわけではなく、営業活動を通してメーカーとお客様との契約を仲介するという方式で、契約成立時のメーカーからの手数料が利益となります。この場合、販売価格はメーカーが決定したものに従い、クレームについてもメーカーが対応します。

〇「販売店契約」(ディストリビューター方式)とは売店がメーカーから商品を買い、その販売店がお客様に商品を転売するという方式で、転売の差益が利益となります。この場合、お客様への商品の販売価格は販売店が決定できる一方、販売店がクレームにも対応する必要があるなどの特徴があります。販売した時点で利益が立つというメリットがありますが、在庫を保有するリスクも発生します。

 

このように契約上は「代理店」と「販売店」は明確に区別されていますが、実際に日本では代理店や販売店だけでなく卸問屋、商社などの言葉も含めてごちゃまぜに使われているという現実があります

例えば「販売代理店」「系列店」「特約店」といった契約は名称を見ただけではディストリビューター方式なのかエージェント方式なのか明確に区別ができません。
しかし在庫を抱えるのか、クレームにも対応するのかといった点は会社の規模やリソースなども含め経営する上で必ず考えなければならないことです。そこで大切なことはディストリビューターなのかエージェントなのか、そしてその商品についての独占権が与えられているかなど名前に惑わされずに契約書の細部までしっかりと確認をし、理解することです。

 

代理店の特徴

代理店として契約をすると、基本的に在庫を抱える必要がなく契約後すぐに営業を開始することができます。また、お金や時間をかけて開発や製造をする必要がないのでそのビジネスに参入するリスクが下がります

フランチャイズ比較すると、「成功のパッケージ」や経営のサポートがないものの、営業や販売方法は基本的に自由なので、自分のやりたいように経営を進めることが可能となります。また、1つの本部だけでなく、複数の本部と契約を結ぶことでリスクを分散することができます。

 

代理店本部側のメリット

企業が代理店展開をするメリットとしてはどのようなことがあるのでしょうか

・営業や販売をする人員を採用・育成する必要が無いのでコストが大幅にカットできる
営業や販売の社員を抱えないので、万が一売れない時でもリスクが小さくなる
・スピードが命であるビジネスにおいて、代理店を使うことで販路のスピード力が上がる
・特にローカルな市場などは既に販路を持っている代理店に任せたほうが隅々まで営業ができる

 

一方で、代理店を管理するのが大変というデメリットもあります。もしもある代理店が勝手に値下げをしたり、きちんと商品の説明をせずに強引に売り付けた場合などはブランド全体のイメージダウンになります。そういったことを防ぐため、代理店を管理する必要があるのです。また、自社に営業・販売のノウハウが蓄積されなかったり、直接お客様の声が耳に入りにくくなるといったデメリットもあります。

代理店の基礎知識1
代理店の基礎知識2

まとめ

フランチャイズ」と「代理店」の違いを見てきました。それぞれの言葉の意味を明確に理解できたでしょうか?脱サラをして独立起業するにあたって、これらの特徴や違いを明確に知っておくことでより適切な判断が可能となり、成功の確率が上がります。

フランチャイズ代理店のどちらにも共通して言えることは、契約書をきちんと確認することです。いくら自分が惚れ込んだブランドや商品であったとしても盲目になってはいけません。わからないところは担当者に質問したり、弁護士に相談をするなどして、全ての疑問を解消してから契約に臨みましょう。

 

フランチャイズ代理店の、メリット・デメリットについて詳しく知りたい方はこちら→まずは知ろう。フランチャイズ代理店のメリット・デメリットとその比較

この記事を見た方はこちらの記事も見ています。

前の記事へ
次の記事へ

みんコレ!はチョーかんたん無料資料請求♪

みんコレ!では、無料請求後すぐにビジネスの魅力がわかる資料が届きます。

気になるFCを請求リストに追加
↓
”まとめてまるっと”一括資料請求
↓
お手元に資料が届きます。
ご利用方法はこちら

ログイン

かんたん!無料会員登録
  • お気に入りに登録 & 加盟情報が一覧で比較できる
  • 「資料請求」や「イベント申込」などで毎回情報を入力する手間がなくなる
  • 資料請求やイベントの履歴が
    見れる
みんコレ!開業お祝い金あります!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • チェック

  • 掲載本部大募集


    ページTOPへ