ボランタリーチェーンとは・意味
ボランタリーチェーン
カテゴリ:フランチャイズ・代理店
ボランタリーチェーンとは、それぞれ独立した立場の店舗が連携して1つの組織となり事業展開していく目的共同体のことを指します。一般的に競合の大型店に対して少しでも有利に戦っていくことを目的とすることが多いです。
ボランタリーチェーンとフランチャイズチェーンでは本部と加盟店という2つの立場は同じですが、本部の成り立ちに違いがあります。フランチャイズチェーンではそのブランドを立ち上げた1つの企業が自社の資本で本部を運営するのが一般的ですが、ボランタリーチェーンの本部は各加盟店同士が互いに出資しあって本部を形成しています。そのためフランチャイズチェーンではどうしても本部の力が強くなりがちですが、ボランタリーチェーンでは本部と加盟店での関係性は比較的並列の関係になりやすいと言えます。
個人で商売をするのと比較したボランタリーチェーンのメリットとして、商品の仕入などを共同化することによって大口の取引がしやすくなり、より有利に交渉を進めることが可能となるため、商品の仕入単価が下がり、仕入コストを抑えられるようになります(→スケールメリット)。また、フランチャイズチェーンと比較すると縛りは少なく独自商品の販売など比較的自由に店舗運営ができることが挙げられます。
一方、ボランタリーチェーンのデメリットとして、経営の知識やノウハウに詳しい事業者がいなければ、全体としての経営や統率が上手くいかなくなり、破綻してしまう恐れがあります。またフランチャイズチェーンと比較するとブランドとしての統一性が図りにくく、訴求力が弱くなりがちです。
ボランタリーチェーンの育成補助をする公益法人として、一般社団法人日本ボランタリーチェーン協会という団体があるので興味がある方は見てみると良いかもしれません。
ここではボランタリーチェーンとフランチャイズチェーンのお話をしてきましたが、もう一つレギュラーチェーンと呼ばれるものもあります。このレギュラーチェーンとは本部が出資・運営をする直営店で多店舗展開をする形のことを指します。フランチャイズ展開をしている企業は直営店を持っていることがほとんどで、その場合はレギュラーチェーン(直営店)とフランチャイズチェーン(加盟店)が混在することになります。
カテゴリ:フランチャイズ・代理店
わからない用語は調べよう。起業・独立・開業の辞書
presented by みんコレ!起業・独立・開業なび