pixta_61349521_m_optimized

ポラリスアカデミアを開業するには?受験コンサルの魅力を紹介

高校や大学受験の合格を目指す学生のなかには、勉強方法や志望校の傾向や対策に悩む人が少なくありません。その考えが世間に浸透するなかで、受験生に正しい勉強方法を伝え、伴走する役割を担う「受験コンサル」が注目を集めています。

受験コンサルと学習塾の違いは一体どこにあるのでしょうか。また、専門的な知識が求められるコンサル業をゼロの状態から開業することはできるのでしょうか。今回は受験コンサルの基礎知識から開業のポイント、またおすすめの受験コンサル「ポラリスアカデミア」について紹介します。

受験コンサルとは


受験コンサルとは、受験のプロたちが学生一人ひとりの学力や特性に合わせて、勉強方法や受験対策のアドバイスをするサービスのことです。受験コンサルが担う主な内容は、以下の5つです。

生徒の学力や志望校に合わせた学習カリキュラムの作成
効率的な勉強方法や科目選択、スケジュール管理などの学習戦略の立案
模試の結果や日々の学習状況の分析
合格実績や倍率などの情報提供
生徒のメンタルサポート

学習塾や予備校との大きな違いは、数学や英語といった受験科目そのものを教えるのではなく、受験に有益な情報の提供や勉強の方法を教える点にあります。塾とは違って自学自習スタイルになりますが、生徒はコンサルから教えられた勉強方法に基づいて勉強することで、効率よく成績の向上を目指せます。

今の時代に受験コンサルが必要な5つの理由


塾や予備校はいつの時代にもありましたが、受験コンサルは近年注目度が高まっている印象があります。なぜ今の時代にコンサルが必要とされているのでしょうか。5つの理由を紹介します。

自分に合う勉強方法を教えてもらえる

生徒の中には、スケジュール管理が苦手な学生もいれば、暗記が苦手な学生もいるものです。それでも、学習塾のように集団授業となれば全員同じ勉強スタイルになってしまいますが、受験コンサルは、生徒一人ひとりの特性に合ったオーダーメイドの勉強方法を提案します。その提案に合わせて勉強することで、生徒は効率よく弱点を克服できるでしょう。

また、多くの受験コンサルは、模試や定期テストの結果を定期的に確認し、都度新しい勉強方法を提案します。受験が終わるまで伴走してもらえる点は、生徒にとって大きな魅力と言えるでしょう。

志望校や教材選びのアドバイスをもらえる

かつては教科書や参考書など、紙ベースの教材を使っての勉強が一般的でした。しかし、インターネットが身近な存在となったことで、オンライン授業やYouTube動画、学習アプリなど、教材の幅がぐっと広がりました。

多くの教材が溢れている市場でどれが自分に適しているのか、うまく選べない学生も少なくありません。そのような学生に、自身の経験をもとに最適な教材を紹介できるコンサルは魅力的な存在に映るでしょう。

精神的なサポートをしてもらえる

長期戦となる受験時には、周りと比べて焦ったり、やる気が出なかったりと、メンタルに波が出やすいものです。そのような状態にある生徒が前向きに勉強に取り組めるように、受験コンサルはメンタルサポートも行います。機械的に指導するのではなく、親身になってメンタルケアをする受験コンサルは、受験生にとって心強い存在となるはずです。

客観的な意見をもらえる

自分自身や家族、友達の意見には、先入観や忖度など、私情が混ざりやすいものです。それも受験コンサルは状況を冷静に分析したうえで、コンサルとして公平な視点で最善なアドバイスをしています。

他の受験生の事例や、過去のデータなどを収集し、受験コンサルならではの知識を活かした、客観的かつ正確なアドバイスを行うことで、生徒を合格への軌道に乗せられます。

ペースメーカーになってもらえる

自分で立てた勉強計画に無理があったり、立てたことに満足して役に立たなかったり、という失敗は受験生にありがちです。それも受験コンサルがつくことで、目標達成にふさわしい計画を立てられるようになります。受験生と一緒に進捗を確認していくことで、ペースに遅れがあってもすぐに軌道修正を図れるようになるでしょう。よくマラソンに例えられる受験には、優秀なペースメーカーがいるだけで、完走できる確率が高まるのです。

受験コンサル事業で起こりうる問題点


今の時代、ニーズが高いと考えられる受験コンサルですが、ビジネスモデルに死角がないわけではありません。ここでは運営時に起こりうる問題点を解説します。

生徒に勉強してもらわなければ成果を期待できない

勉強を教えることで受験サポートを行う塾とは違い、受験コンサルは自学自習のスタイルです。どんなに頑張って有効な勉強方法やスケジュール管理方法を提案しても、肝心の生徒本人が勉強をしなければ、成績向上は見込めません。成果が出なければ、受験コンサルとしての実績も蓄積されないでしょう。

そのため、受験コンサルは勉強方法を教えるだけではなく、生徒のモチベーションを高めるメンタルサポートも行う必要があります。生徒との良好な関係を築くコミュニケーション能力は、コンサルに欠かせないスキルです。

講師との相性によってはうまくいかないことも

スケジュール管理やメンタルサポートなど、生徒一人ひとりと深くかかわることになる受験コンサルでは、生徒と強い信頼関係を築く必要があります。

しかし、コンサルも生徒も人間である以上、相性があることも事実です。生徒とのそりが合わず、提案した内容を受け入れてもらえないという事態を防ぐために、生徒の特性をよく理解する能力も求められます。

新しいサービスで生徒獲得に苦労することも

受験コンサルはまだ新しいサービスであり、目標設定や受験に必要な戦略の立案、学習の管理などが中心となるため、内容への理解に時間がかかることがあります。

「受験に大切なのは勉強の量ではなく質」であることを理解し、合格への最短の道を提示してくれる受験コンサルの魅力を理解してもらうためには、営業や広告活動など、さまざまな努力が必要です。

教育ビジネスを考える人におすすめ!ポラリスアカデミア開業の魅力


受験コンサルは非常に魅力のあるビジネスですが、懸念点があることも事実です。「それでも受験生の伴走者になって、合格へと導きたい」と考える方におすすめしたいのが、ポラリスアカデミアへの加盟です。

受験サポートを行うポラリスアカデミアでは、学習の量を管理するトレーナーと、質をUPさせるコンサルが、1対2の完全個別指導を行っています。生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラムと、毎日講師とコミュニケーションが取れる体制は、他塾にはそうありません。

そんなポラリスアカデミアを運営する魅力を紹介します。

受験コンサルという新しいかたちで生徒を支援できる

「教育業界に興味はあるけれど、勉強を教える自信はない」「何らかのかたちで受験生を応援したい」と考えている方に、ポラリスアカデミアはぴったりです。ポラリスアカデミアでは、学習計画や問題解決指導、毎日の学習管理を行いながら、生徒を大学受験合格へと導けます。

従来の塾のスタイルに疑問を抱いている方も、生徒一人ひとりに合わせたポラリスアカデミア独自のメソッドを用いることで、効率的に実績を積み上げていけるでしょう。

YouTube登録者数が多くSNSのみで集客可能

開業にあたって不安になるのが、生徒の獲得です。それもポラリスアカデミアでは、本部が開設しているYouTubeへの登録者が約10万人も存在し、SNS集客だけで黒字転換を期待できます。

他にも集客方法のアドバイスを受けられるため、広告・宣伝活動の心配をする必要はありません。

単価が高く収益を確保しやすい

ポラリスアカデミアの平均的な月謝は約7万円です。文部科学省が行った「子どもの学習費に関わる調査」によると、公立高校の生徒の学習塾などを含めた学校外活動費は、年間で約20万円。月額にすると約17,000円であり、受験コンサルは平均よりもかなり高額に思えますが、その分サポートが充実しています。

単価が高いため、生徒を20名確保するだけで単月黒字ラインにすることが可能です。何十人、何百人も擁する学習塾とは違って、収益を得やすいモデルといえるでしょう。

参考:令和3年度子供の学習費調査|文部科学省

採用難易度が低く人材を確保しやすい

ポラリスアカデミアで生徒を受け持っているのは、東大や京大といった一流大学を卒業、または在籍している講師です。基本的に社会人の校舎長と学生講師で校舎が成り立つモデルであるため、人材の獲得は比較的容易と言えるでしょう。オーナー自身が校舎長を兼任することもできます。

運営や指導のサポートは万全

2024年8月時点で、ポラリスアカデミアの開校エリアにはまだまだ空きがあり、エリアの選定から始められます。この選定作業や不動産業者斡旋といった準備をポラリスアカデミアではサポートしています。

また、開業後にも顧客獲得のサポートや成功事例などの情報共有を積極的に行っていて、困ったことがあればすぐに相談できるのが魅力です。

店舗数
全店6店(直営店1店、加盟店5店)(2024年7月時点)
開業費用
加盟金:1,980,000円
保証金:0円
物件取得費:2,310,000円
内装什器・備品類:1,650,000円
校舎長採用費:550,000円
募集エリア
全国
収益モデル
想定店舗坪数 30坪
売上:3,500,000円
ロイヤリティ:525,000円
営業利益:1,475,000円
人件費:850,000円
家賃:350,000円
広告費:200,000円
光熱費やその他経費:100,000円

編集者のおすすめ記事

EDITOR'S CHOICE

月間アクセスランキング

MONTHLY ACCESS RANKING